第25回:ブランドモノのロゴ入りスウェットが欲しいと言ったら

先日出した宿題の『スウェット一枚にいくらかけられるか』という話は、パートナーとできましたか?

たまにはこんな話もいいかなと思い、今日は結婚してから約2年後に起こった我が家のプチ事件についてお話しします。


ご存知の通り、私は実家に寄生していたにもかかわらず、結婚直前に貯金は80万円だったどうしようもない独女でした。

私のお金の使い方は、入ったら使うの精神だったので、じパパに会わず叩き直されていなかったらどうなっていたんだろうと考えるだけでも震えます。


さて、そんな私がじパパと結婚して数年経ち、まだ専業主婦のママとして毎日なんとなく生きていた頃、今でも有名ですが当時流行っていたKENZOというブランドが可愛いくて、ロゴ入りのトップスを着ていたのをよく街中で見かけていました。あの虎のやつですよ。

わからない人はググってみてね。

そして、欲しいなぁぁぁぁ。と。

前回コラムに書いた通り、我が家のお財布は同じ。購入するのはじパパのファミリーカード。

感覚的に、これを買う時は相談する、しないというイメージが経験から分かっているので、スウェット1枚に3万円台は承認案件だなと思い、しばらく悩みましたが相談することに。

すると、まあ予想通り『本当に必要なの?』と言われるわけですよ…

必要か必要じゃないかと言われると、必要じゃないんだけど、欲しい!

という気持ちの問題。笑

そして、じパパにこんな話をされました。


【俺さ…ロゴ入りの高いスウェットって何個でも買う余裕のある人が買えるものだと思うんだよね。ロゴって、目立つじゃない?そして記憶に残るじゃない?だから、あの人いつもこれ着てるなって思っちゃうんだよね。

一個買うのはいいけど、同じ人と会う時に何回もそれ着ていける?いけないよね?写真に毎回映ってたら、あれ、またこれ?って思われない?それだったら1枚に3万かけるよりも、ユニクロのスウェット何枚も買って毎回違う方がいいと思っちゃう』


と、言うのです。

グサァァァァァですよね。笑

でも自分でもわかっていたのです、後ろめたい買い物だなということ。

それだけ本当に心から欲しいのかと問われた時に、

いや、うーん、それほどでは…という返答しか出てこない。

むしろ周りの友達に引っ張られて私も欲しいってなっていたのも事実だし…

もちろん買える人は買うべきだし、好きな人は好きでいるべきだし、私はロゴのTシャツ可愛いと思っているけど自分では買えないから羨ましいなという目でみているので、否定する気持ちは何ひとつないのでその点ご留意いただきたいのですが…

ということで、それからというものロゴ入りの高い服は欲しいと思わなくなった、という話でした。笑


じパパはケチ、ではないんです!!

物の価値をすごく大切にする人で、高くても長期的に価値があるものにはどんなに高くてもお金を惜しまないし、一方で価値をキープしづらいものにはお金をかけることはあまりしません。

ロゴ入りスウェットやTシャツは消耗品であることや、常に洗濯したりクリーニングでも手間がかかることがポイントです。

ひとつひとつ大切にするなら、必要ならと、男気を出す時は出すタイプです。

例えば中のものにはお金をかけないけど、コートやダウンは長く使えるし良いもの買えばいいんじゃない?というタイプです。

でも、彼も昔から損得で全て買い物していたかというとそうではなく、靴とか服とか昔は散財していた時期があったようです。

私以上にロゴがどーーーんと書いてあるスニーカーとか、おいおい私に良くそんなこと言えましたね?っていうアイテムをたくさん持っていたのですよ。

それらはメルカリで全部売りました。私が!!


若い時は好きなものに自由にお金を散財する。そんな時代があってもいいと思います。

むしろ、あるべきだとすら思っていて、何かにお金をかけた時初めて、それがどうだったのかが後々になってわかりますよね。

私も貯金80万円しかなかったのは事実で泡のように消えていたけど、賢い買い物だってしています。

10年前に買ったティファニーのダイヤのピアスは当時15万円。今同じものを買うと倍近くの値段になっているはず。

飽きのこないデザインなので、ほぼ毎日つけっぱなしにしています。

パリで買ったシャネルのチェーンバッグ(確か18万ぐらいだった)も10年ほどボロボロになるまで使い倒し、売ったら10万になりました。

つまり、シャネルのバッグが10年で8万円だった、ということですよね。


そういった散財の経験から(自分を擁護してるw)、

高くても長く使えるもの、長く使っても価値が落ちないものにお金をかけることの大切さを今理解できて、買い物する時にも色々考えるようになりました。

欲しい時は買ったらいいんです。おしゃれだから。

でも、確かにロゴのスウェットに関しては、じパパの考えに賛成で、それなら安いものを何着か着回して1、2シーズンで終えるか、3万円の無地のスウェットを何シーズンも大事に使えた方がいいかなって思ったりもしませんか?


今回は本当に我が家で起こったリアルな話を例に挙げましたが、

スウェットじゃなくても、大きな買い物をするときにこの比較は大事になってきます。

お金がいくらでもあれば、アラブの富豪であれば全部買ったらいいのだけど…笑

みなさんはこのスウェット事件、どう考えますか??